EYE CARE

  • TOP
  • 施術サービス
  • 店舗/導入サロン
  • レンタルサービス
  • JOURNAL
  • お問い合わせ
  • 今までにない働き方私の新しいブランドアイケアリストEYE CARELISTについて
    詳しくはこちら
    • 公式インスタグラム
    • 公式LINE
    • ホットペッパー
お問い合わせ
  • Top
  • JOURNAL
  • 眼精疲労の原因と対策を詳しく!視能訓練士が解説!

JOURNAL

2025年3月28日 ブログ

眼精疲労の原因と対策を詳しく!視能訓練士が解説!

眼精疲労は、さまざまな原因によって起こります。つらい症状にお悩みの方は、ご自身がなぜ眼精疲労になったのか、原因を突きとめて正しく対策することが大切です。

とはいえ、実際にどんな原因で眼精疲労になるのか、どんな対策をすればつらい症状から解放されるのかなど、分からないことだらけでしょう。

そこで今回は、眼精疲労の原因と対策について、ものを見るスペシャリストである視能訓練士が詳しく解説します。大変役に立つ内容ですので、ぜひ読んでみてください。

  • 眼精疲労の基礎知識
    • 眼精疲労とは?
    • 眼精疲労の主な症状
    • 眼精疲労を放置するのは危険
  • 眼精疲労の主な原因別に対策を解説
    • 目の酷使
      • 対策法
    • 合わないメガネ・コンタクトレンズの使用
      • 対策法
    • ドライアイ
      • 対策法
    • ストレス
      • 対策法
    • 目の病気
      • 対策法
    • 全身の病気
      • 対策法
  • 眼精疲労のつらい症状の改善には目元美容が効果的
  • 眼精疲労のつらい症状の改善にはEYECARE(アイケア)を
    • EYECARE(アイケア)とは?
    • EYECARE(アイケア)が眼精疲労の症状をやわらげる理由
    • EYECAREはメス・針を一切使わない安全性の高い施術
    • EYECARE(アイケア)にはうれしいメリットがたくさん
    • EYECARE(アイケア)の料金システムについて
  • まとめ

眼精疲労の基礎知識

眼精疲労の基礎知識

はじめに、眼精疲労の基礎知識として、眼精疲労とは何か、主な症状や放置する危険性はどうかといった点について詳しく見ていきます。

眼精疲労とは?

眼精疲労になると、単なる目の疲れにとどまらず、さまざまな諸症状を伴います。一般的な目の疲れは、目を休める、睡眠を取るといったことで改善するものです。しかし、眼精疲労の場合は、十分に目を休めたり睡眠を取ったりしても、なかなか改善しません。

現在、眼精疲労に悩む人が多く存在します。眼精疲労は、もはや誰がなってもおかしくない、現代病の一つといえるのです。

眼精疲労の主な症状

以下のような症状に当てはまる人は、眼精疲労が疑われます。

  • 目の奥が重い・痛い
  • 目が充血する
  • 目が異常に乾燥してつらい
  • 目にまぶしさを感じる
  • 目を開けているのがつらい
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 吐き気

また、眼精疲労になると、日常生活に大きな支障をきたすことから、精神的にもダメージを受けます。すると、うつ状態になることもあるでしょう。なお、眼精疲労の症状の出方や重さは人それぞれであり、複数の症状を訴えるケースが多いのも特徴です。

眼精疲労を放置するのは危険

眼精疲労を自覚したら、速やかに適切な対策を行いましょう。そのうち改善するだろうと勝手に考えて放置すると、症状が進むばかりか、回復まで時間がかかってしまいます。

また、眼精疲労の原因が病気の場合、病気が進んでしまって手遅れになることもあるでしょう。眼精疲労は、決して侮ってはいけないのです。

眼精疲労の主な原因別に対策を解説

眼精疲労の主な原因別に対策を解説

ここでは、眼精疲労の主な原因別に、つらい症状を改善する対策と共にご紹介します。

目の酷使

眼精疲労の原因として、真っ先に挙げられるのが、目の酷使です。今は、毎日欠かさず、長時間パソコンやスマホを使用している人が多くいます。また、子どもも例外ではありません。今や、子どももパソコンやスマホを使いこなせる時代ですし、ゲーム機の画面を眺め続けることで、眼精疲労につながってしまいます。

仕事についても、事務職で大量の書類のチェックをしている、工場勤務で検品を担当しているといった人も、目を酷使しやすいといえます。目の酷使を自覚している、しないに関係なく、眼精疲労に注意すべきといえるでしょう。このように近くを長時間見続ける状況では、目の筋肉が凝り固まってしまうからです。

【対策法】

目の酷使が原因であれば、できる範囲で目を休めることが第一といえます。スマホやパソコンの使用時間を制限する、1時間使ったら10分以上は画面を見ないといったルールを作りましょう。

また、ホットアイマスクやホットタオルで目元を温めてみる、軽くマッサージする、ツボを押すといった方法も試してみるとよいでしょう。ただし、こうしたセルフケアは、間違ったやり方では意味がありません。また、ついやり過ぎてしまうので気を付けましょう。

合わないメガネ・コンタクトレンズの使用

合わないメガネ・コンタクトレンズを使用すると、眼精疲労につながります。度が合わなくて見づらい状態では、目に過度な負担がかかるため、疲れやすくなるからです。ずっと前に作ったり、適当な方法で測定したりしたメガネ・コンタクトは、現在の目に度が合っていないことがあるので、注意してください。

また、メガネのフィッティングが悪く、きちんと焦点が合わない状態で使い続けるのもいけません。コンタクトレンズについても、人によっては、眼球のカーブとコンタクトレンズのカーブが合わず、目に負担をかけていることもあります。この場合、目に傷が付いたり、目が充血したりといった症状が現れることもあるでしょう。

【対策法】

メガネ・コンタクトレンズの度が合わない場合は、眼科に相談しましょう。現在の目の状態に合った度数を測定してもらえます。眼科で書いてもらった処方箋があれば、民間のメガネ店・コンタクトレンズ販売店で作成する場合も、度が合わない心配がありません。

メガネのフィッティングについては、信頼できるメガネ店に調整を依頼することがおすすめです。正しくかけることで、焦点が合って格段に見やすくなります。コンタクトレンズのカーブが合わない場合はも眼科に相談し、診断を受けることがおすすめです。

また、眼科に相談することで、目の病気の有無も分かります。何か気になる症状があるときは、眼科に相談してみるのが一番なのです。

ドライアイ

ドライアイは、何らかの原因によって涙の量が減少し、目が乾いてしまう状態のことです。さまざまな原因が考えられますが、まばたきの減少や空気の乾燥、老化による涙の分泌量の現象などが挙げられます。

ドライアイになると、目がゴロゴロする、目が疲れやすい、目が痛いといった不快な症状が出現するのが一般的です。なお、眼精疲労からドライアイになることもあります。

【対策法】

ドライアイの対策法としては、意識してまばたきを増やすことが挙げられます。まばたきを意識的に増やすことで、目の表面が涙の膜で覆われるため、つらい症状が軽くなるはずです。また、涙の成分に近い目薬を適度に差すのもよいでしょう。

部屋が乾燥している場合は、加湿対策を行いましょう。冬場の空気が乾燥している季節はもちろん、夏場でもエアコンの風が当たる場所は、意外と乾燥しているものです。なお、ひどいドライアイについては、眼科を受診することをおすすめします。

ストレス

実は、ストレスも眼精疲労の原因になることがあります。ストレスがたまると、無意識に、目の周辺に力を入れてしまうことが多く、眼精疲労につながるのです。また、ストレスにより交感神経が優位になり、涙の分泌量が少なくなることもドライアイになる理由になります。

ストレスが理由のドライアイは、見逃しやすいため注意が必要です。いろいろな検査をした結果、何が悪いのかよく分からない場合でも、実はストレスが原因だったというケースもよくあります。

【対策法】

ストレスは誰しも抱えているとはいえ、うまく対策できている人もいます。たとえば、以下のような方法を試してみるとよいでしょう。

  • 休日はなるべく自分の時間を優先して好きなことをする
  • 良質な寝具を揃えて睡眠の質を高めてみる
  • 気の置けない人に愚痴を聞いてもらう
  • どうしてもつらいときは、医療機関のカウンセリングを受けてみる

そのほか、おいしいものを食べてストレスを発散する方法もあります。ただし、ストレスを解消できても、メタボや成人病まっしぐらにならないように気を付けましょう。

目の病気

以下のような目の病気が原因で、眼精疲労が症状として出てくることがあります。単なる目のひどい疲れだと思っていたら、眼病にかかっていというケースも多いのです。

  • 白内障
  • 緑内障
  • 眼瞼下垂
  • ドライアイ

上記のような目の病気は、特に中高年以上で発症率が高くなります。いずれに自然に治ることはありません。目の病気が原因の眼精疲労は、原因となる目の病気の治療が第一です。根本的に治療しない限り、どんな対策をしても無駄になってしまいます。

【対策法】

実際に、一時的に症状が軽くなったとしても、すぐに再発したり悪化したりします。目がかすむ、視野が狭くなった、視力が急激に落ちたなど、何らかの心当たりがある場合は、すぐに眼科を受診しましょう。また、中には、自覚症状がない目の病気もあります。中高年齢以上の方は、特に自覚症状がない目の病気のリスクが高いので、念のため、眼科を受診してみてください。

全身の病気

眼精疲労の症状の裏には、全身の病気が隠れていることがあります。たとえば、以下のような病気です。

  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 副鼻腔炎
  • 自律神経失調症

また、最近では、歯周病によって眼精疲労につながるケースも報告されています。全身の病気については、自覚症状があるものとないものがあるので気を付けてください。また、普段から定期検診をきちんと受けている人でも、突然発症することがあるので、油断はできません。

【対策法】

全身の病気が原因の場合は、目の病気と同様、根本的な治療が一番の対策になります。根本的な病気が改善すれば、眼精疲労の症状も自然とやわらぐはずです。まずは、かかりつけ医に相談し、根本的な病気の治療を進めましょう。

ただし、全身の病気は、多くが長期戦になります。すぐに劇的に改善するとは限らないため、気長にコツコツと向き合っていくとよいでしょう。

眼精疲労のつらい症状の改善には目元美容が効果的

眼精疲労のつらい症状の改善には目元美容が効果的

眼精疲労の原因ごとにどんな対策をすべきか、お分かりいただけたことでしょう。とはいえ、つらい症状については、一刻も早く何とかしたいものです。

そこでおすすめなのが、最近多くの人が注目している目元美容です。目元美容とは、目元のお悩みに特化したエステになります。一般的なフェイシャルエステより、さらに目元のケアに重点を置いているのが特徴です。

目元美容では、目元周辺の筋肉のコリをほぐす、血行をよくするといった方法で、目元の悩みの解消を目指します。実は、このことこそ、眼精疲労の症状の改善に効果的なのです。

眼精疲労のつらい症状の改善にはEYECARE(アイケア)を

眼精疲労のつらい症状の改善にはEYECARE(アイケア)を

眼精疲労のつらい症状の改善には、EYECARE(アイケア)をぜひお試しください。ここでは、EYECARE(アイケア)について詳しくご紹介します。

EYECARE(アイケア)とは?

私どもシェアリングヘルスでは、若々しく明るい目元作りを目指してEYECARE(アイケア)をご提供しています。スマホやパソコンが欠かせない今は、何かと目を酷使することが多く、大きなストレスに常にさらされている時代です。

このような背景あることから、目元の悩みを抱える人が急増しています。そこで、私どもでは、簡単に目元の悩みを改善し、明るく若々しい目元に導く施術を開発したのです。

EYECARE(アイケア)が眼精疲労の症状をやわらげる理由

EYECARE(アイケア)では、国内産の高性能・高機能マシンを主に使用します。このマシンにから出る特殊な周波により、目元周辺の筋肉にアプローチし、コリをほぐして血流を改善するのです。

血流が改善すれば、たまっていた疲労物質をスムーズに流れ、目元が軽くなります。実際に、眼精疲労のつらい症状に悩む多くの皆さんから、「目がスッキリした」と大好評です。

EYECAREはメス・針を一切使わない安全性の高い施術

眼精疲労の症状を改善したくても、EYECARE(アイケア)の安全性について疑問に感じる方もいらっしゃることでしょう。そこは、まったく心配ございません。EYECARE(アイケア)は、メス・針を一切使わない施術です。そのため、痛み・副作用・失敗といったリスクがありません。もちろん、ダウンタイムも発生しないのです。

また、EYECARE(アイケア)は、ものをスペシャリストである視能訓練士が全面的に監修おり、安全性の高さには自信があります。視能訓練士は、規定の学歴を経て専門知識をきちんと学び、国家試験に合格した国家資格ですから、ご安心ください。

EYECARE(アイケア)にはうれしいメリットがたくさん

EYECARE(アイケア)は、そのほかにもうれしいメリットがたくさんあります。たとえば、眼精疲労のつらさ以外に、以下のような症状でお悩みの方にもおすすめです。

  • 目元の小じわ・くすみ・たるみ・クマ
  • ドライアイ

EYECAREは、1回の施術でも確かな効果を実感していただけます。見た目にもはっきり分かるので、モチベーションが上がること間違いなしです。

EYECARE(アイケア)の料金システムについて

多くの皆さんが気になるのは、EYECARE(アイケア)の料金システムでしょう。EYECARE(アイケア)は、美容院感覚で通っていいただけるよう、リーズナブルな料金システムを実現しています。

  • アイケアコース(20分):4,500円
  • アイケア&スキンケアコース(60分):10,000円

このほかにも、ご希望によってチケット制をご案内することも可能です。ご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。

まとめ

眼精疲労の原因は、目の酷使、合わないメガネ・コンタクトレンズの使用、ストレス、目の病気、全身の病気などさまざまです。まずは、ご自身の眼精疲労の原因を突き止め、正しい方法で対策しましょう。

なお、眼精疲労のつらい症状は、私どものEYECARE(アイケア)にて改善できます。EYECARE(アイケア)は、ものを見るスペシャリストで国家資格の視能訓練士が全面的に監修し、安全性も保証しています。大変リーズナブルな料金にてお試しいただけますから、ぜひご検討ください。

お問い合わせはこちら
EYECAREを受けられる店舗
ホットペッパービューティーのおすすめ記事

著者プロフィール
氏名:三原昂洋 
役職:視能訓練士
出身病院:帝京大学病院
専門得意分野:基礎医学大要、基礎視能矯正学、視能検査学、視能障害学及び視能訓練学、目元美容
経歴:帝京大学医療技術学部視能矯正学科卒業 2012年卒業
臨床経験の後、シェアリングヘルス株式会社にてヘルスケア事業に従事。健康で魅力的な目元をつくるリラク&エステ施術を監修。

CATEGORIES

  • すべて
  • ブログ
  • 眼科医療
  • 美容・健康

NEW JOURNAL

  • 目元のシワはアイケアで若見え肌に!ハリ感を簡単に取り戻す方法?
    2025.05.16

    目元のシワはアイケアで若見え肌に!ハリ感を簡単に取り戻す方法?

  • 老けて見える原因は目元にあった!簡単に若見えする方法は?
    2025.05.06

    老けて見える原因は目元にあった!簡単に若見えする方法は?

  • 目が悪くなる危険な習慣とは?クリアな視界を守る方法を伝授!
    2025.05.02

    目が悪くなる危険な習慣とは?クリアな視界を守る方法を伝授!

  • 疲れ目を改善する方法を解説!話題のアイケアでスッキリ快適!
    2025.04.18

    疲れ目を改善する方法を解説!話題のアイケアでスッキリ快適!

  • 【簡単にできる】眼精疲労の対策3選!確実に効果を出す方法!
    2025.04.15

    【簡単にできる】眼精疲労の対策3選!確実に効果を出す方法!

TAGS

  • セルキュアシリーズ
一覧に戻る

CONTACT

サービスに対する問い合わせや
メディア関係者さまはこちらよりお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
EYE CARE

SALON
EYE CARE 名古屋 本店

愛知県名古屋市千種区東山通5-113
TEL:052-783-1011
  • 公式インスタグラム
  • 公式LINE
  • ホットペッパー
  • TOP
  • 施術サービス
    • アイケア&スキンケアコース[60分]
    • アイケアコース[20分]
  • レンタルサービス
  • JOURNAL
  • お問い合わせ
  • 店舗/導入サロン
    • EYE CARE 名古屋
    • Keystimulus ~EYECARE~(キースティミュラス)
  • 今までにない働き方 私の新しいブランドアイケアリスト EYE CARELISTについて
    詳しくはこちら
*「アイケアリスト」は株式会社PELの登録商標です。*「I.W波」は株式会社ジェイクラフトの特許取得(特許第4759694号)です。

眼精疲労の原因と対策を詳しく!視能訓練士が解説! | 目元ケア専門 リラク&エステ EYE CARE(アイケア)

プライバシーポリシー© 2022 Eye Care. All right reserved.