EYE CARE

お問い合わせ
  • Top
  • JOURNAL
  • アイケア導入サロン募集案内〈24年6月期〉

JOURNAL

ブログ

アイケア導入サロン募集案内〈24年6月期〉

アイケア導入キャンペーン

人気施術の目元ケア「アイケア」を導入するサロンを募集します。

ただし、
各都道府県に1店舗のみとさせて頂きます

このページでは
”アイケアを導入するとどうなるのか”
”どんな人(店)が導入できるのか”
“なぜ各都道府県に1店舗のもなのか”
をご紹介します。

3分程度で読める内容にまとめていますので、最後まで目を通して下さい。

【申し込み・相談はこちらのフォームよりお願いします】

アイケアって何?

EYECARE

アイケアとは「目元に特化したリラク&エステの施術」のことです。
*「EYECARE」はシェアリングヘルス株式会社の登録商標

厚生労働大臣に認定された視能訓練士と国内美容機メーカーが共同開発した施術サービスです。

実際の施術方法は、特許取得している専用のマシンを使って約20分間お客様の目元をお手入れします。

施術の効果は”健康面”と”美容面”の2つの側面から発揮され、眼精疲労や肩こり・片頭痛が改善するスッキリ感と、目元のシワ・クマが薄くなりパッチリした目元になれる印象改善が”速攻で現れる”ことが大人気の秘訣です。

施術効果の定着は、施術回数を続けるほど持続して”1ヶ月間の定着”は実現することができます。*個人差があり、半永久的に定着するお客様もいます。

専門的な施術「アイケア」は、店舗でサービス提供することに免許は不要ですが、美容資格アイケアリストを保有していると、お客様へのご提案が広がりより深いサービスを提供することができます。

アイケア導入サロンとは?

アイケア店舗

アイケア導入サロンとは「目元に特化したリラク&エステの施術EYECARE」を提供するサロンのことを指します。

アイケアの最大の特徴は”どこでも誰でも安全に施術することができる”ことです。

元々アイケアは、一人でも多くの人が気軽に手軽に目元をケアすることができる社会を実現するために生まれたサービスなので【いかに簡単に効果を発揮できるか】を追求した施術サービスです。

例えば、ドライヘッドスパ専門店が差別化のために導入したり、脱毛サロンが新規集客のために導入したり、エステサロンがオプションとして導入したり、幅広くの事業のサイドコンテンツとして手軽に導入することができます。

そんなアイケアを導入する”アイケア導入サロン”を24年4月から募集しておりますので、競合が少なく”目元悩みのニーズを総取りできる”今のうちに是非ご相談下さい。

アイケア導入サロンのメリット

アイケアのカウンセリング

アイケア導入サロンのメリットは、ひとことで表すと“新規顧客が増加して売上が増えること”です。
このフレーズを聞いても他の美容商材との違いがわからないと思うので、少し詳しくご紹介します。

新規顧客が増える

こちらは当社が500名に対して行ったアンケート調査の結果です。

Q:あなたの家の近くに目元の悩み(眼精疲労やシミ・シワ)をケアできるサロンがあったら、行きたいと思いますか?

アイケアに関するアンケート

約60%の方が近くにアイケアができる店舗があれば行ってみたいと思っています。
つまり、お店の前を通る3人に1人は見込み顧客なんです、、

目元ケアを専門で取り組むサロンがない現在、地域に潜むこのニーズを根こそぎ獲得して新規顧客を獲得できます。

実際の数値としては店舗環境によりますが、実績に一例を紹介します。
・名古屋市千種区のホットペッパーのみで集客サロン:新規増加数+12名/月々
・名古屋市中村区のホットペッパーのみで集客サロン:新規増加数+10名/月々
・大阪市中央区のインスタのみで集客のサロン:新規増加数+6名/月々
・神戸市須磨区のホットペッパーのみで集客サロン:新規増加数+5名/月々

地域、集客方法で差はありますが平均して6名程度が毎月の新規顧客として増加します。

さらに、5月6月の申し込み限定で当社ホームページに無料で予約リンクを貼ることができます。

売上が増える

先ほどお伝えした新規顧客の増加が売上増加に直結するのですが、アイケアを導入することで期待できる売上効果UPはあと2つあります。

◯アイケア施術のリピート率の高さ
アイケアのリピート率は導入サロン平均で70%程度、3名に2名はリピート顧客になるので、持続的な売上UPに貢献します。
また、この高いリピート率UPの秘訣はアイケア導入サロンにお渡ししている秘伝のクロージング資料などの効果なので、スタッフのレベルや経験に左右されずに効果が現れます。

◯メインサービスへの転換
アイケアをきっかけに新規来店したお客様にあなたのお店の”メインサービス”を提案することができるので、2回目の来店を促しやすいです。
提案できるツールが2つになることで、お客様の来店頻度も高くなり売上UPに直接的に貢献します。

店舗運営のサポート

店舗運営のサポートは付加価値となりますが、弊社が積み上げてきたサロン運営のノウハウを惜しみなく提供しております。

頻度は様々ですが多くは月に1回程度、実際にアイケア導入された店舗のスタッフと弊社直営店の運営スタッフでWEB面談を実施しています。

私たちは、実際にサロンを運営しているので、他社よりも親身に具体的なお話をすることが強みです。
わからないことは、すぐに的確にアドバイスする体制を整えておりますので、非常に好評頂いているサポートです。

アイケア導入サロンのなれる人(店)

アイケアを導入できるサロン

アイケア導入サロンになれる人は”店舗サービス”を提供している方ならどなたでも可能です。

個人事業でエステサロンを運営していたり、ドライヘッドスパをFCで運営していたり、これから新しくサロンをオープンしたい!という方にも導入頂けるサービスです。

さらに、全く業界未経験だけど”新しくアイケアのお店をオープンしたい!”なんてお客様の要望にもお答えできます。

『でも導入するの高いんでしょ?』

皆さんが一番気になるであろうコストとリスクをしっかりとご説明します。

アイケア導入サロンにかかる費用

アイケアの約束

アイケア導入にかかる費用は答えから申し上げると”0円”です。

ただし、コースに合わせた月額費用が掛かりますので具体的に説明するとこちらとなります。

導入費用、更新費用、解約費用が”5月6月”に限り無料となります!!

契約期間の縛りも一切なく【月々5,000円から新規顧客が月々6名程度増えるアイケアを導入できるんです】

はい、今ならどう考えてもやったほうが良いんです、、
すぐに導入相談したい方はこちらから”すぐ”にお申し込み下さい。

お問い合わせページ

申込みした月に解約したら月額5,000円の月額利用料+機材の返却送料のみなので、7,000円以上は財布から出ていかないので安心して下さい。

では、なぜここまで安くサービス提供しているかというと、当社のヴィジョンは《一人でも多くの人が手軽に気軽に目元ケアに取り組める環境の実現》だからです。

アイケア導入サロンのデメリット

アイケアのデメリット

アイケア導入サロンのデメリットはあるの?と聞かれるとあるにはあります。

まず、最低でも1ヶ月分の月額利用料が掛かり、マシンなどの返却送料(1,000円程度)はお客様の負担になります。

あとは、アイケア施術を習得するのに“約4時間の研修時間”が必要です。
研修はマニュアルと動画資料、WEBを繋いだリモート研修で無料サポートされるのでご安心下さい。

大体デメリット(リスク)はこの程度なので、効果の大小はあれ、確実にいい効果を発揮することができます。

今だけの導入特典〈要注目〉

アイケアの導入特典

今だけの導入特典として、24年5月1日〜6月30日まで限定でお得な特典を準備しています。

1,導入費用0円!
2,導入コンサルティング(1時間)
3,予約リンクの無料掲載

さらに、今期は各都道府県に1店舗のみ参加を受け付けており、競合する前に先行者利益として大きな恩恵を受けることができます。

県内の予約があなたのお店に殺到する恩恵をイメージしてください、、
確実なメリットは早いもの勝ちで今だけなんです、

先着は相談順なので、申し込むか検討したい。と言うお客様もとりあえず申し込みして下さい!

【申し込みはこちら】

申し込みのご案内

申込み

申し込みのご案内ですが、下記スケジュールとなります。

1,メールで概要説明資料(コース別の費用やマシンの説明など)
2,弊社担当者からお電話で補足説明(WEBでも可)
3,申込書送付
4,1週間以内にマシンとスタートキットをお客様にお届け
5,2週間以内には目元ケアサービスを提供可能です

早い!安い!効果的!がアイケアサービス導入の特徴なので、いち早く効果を実感頂けます。

また、申込み前のご相談も同じく問い合わせフォームから受け付けております。

【申し込み・問い合わせフォームはこちら】

お急ぎのお客様はお電話でも受け付けることができますので、弊社営業時間内にご連絡下さい。
(電話番号052-783-1011 / 営業時間:平日10:00~17:00)

最後に

最後になりましたが、アイケアの魅力は伝わりましたか?

アイケアはまだ新しいサービスなので、申込み頂くサロン様においては”仲間”の認識です。

しっかり結果がでるサポートをおこないますので、安心してお問い合わせ下さい☆

アイケアのイメージモデル

【お問い合わせはこちら】

【導入サロンの参考店舗】

【個人情報保護に関するサポート企業】

【日本眼科学会】

CONTACT

サービスに対する問い合わせや
メディア関係者さまはこちらよりお問い合わせ下さい。

お問い合わせ