EYE CARE

  • TOP
  • 施術サービス
  • 店舗/導入サロン
  • レンタルサービス
  • JOURNAL
  • お問い合わせ
  • 今までにない働き方私の新しいブランドアイケアリストEYE CARELISTについて
    詳しくはこちら
    • 公式インスタグラム
    • 公式LINE
    • ホットペッパー
お問い合わせ
  • Top
  • JOURNAL
  • ブルーライトの影響と目の疲れ対策|目元ケアもセットで解説

JOURNAL

2025年6月13日 ブログ

ブルーライトの影響と目の疲れ対策|目元ケアもセットで解説

目の疲れでお悩みの皆さん、ブルーライト対策を行っていますか?実は、、目の疲れにはブルーライトが大きく影響しているため、普段から意識して対策する必要があるのです。それに、目の疲れを放置すると、目元のくまや小じわ、くすみが悪化するので注意しましょう。

そこで今回は、ブルーライトと目の疲れの関係性について、また、目の疲れによる目元ケアについても詳しくご紹介します。大変役に立つ内容ですから、ぜひ最後まで読んでみてください。

  • ブルーライトとは?
  • ブルーライトが目の疲れの原因になる理由
    • 波長が短く目が疲れやすい
    • ほかの光よりもエネルギーが強い
  • ブルーライトによる目の疲れを予防する方法
    • パソコンやスマホの利用時間を制限する
    • ブルーライト対策用メガネを使用する
    • ブルーライトカットシートを画面に貼る
    • ブルーライト軽減モードで使用する
  • ブルーライトによる目の疲れを改善する方法
    • パソコンやスマホを1時間使用したら10分休憩する
    • 疲れ目対策用の目薬を差してみる
    • 目によい栄養を食事やサプリメントで摂取する
    • 目元を温めてみる
    • 目のツボを押したりマッサージしたりする
  • ブルーライトによる目の疲れにはアイケア(EYECARE)がおすすめ
    • アイケア(EYECARE)とは?
    • アイケア(EYECARE)がブルーライトによる疲れに効果的な理由は?
    • アイケア(EYECARE)はそのほかにもメリットがたくさんある
    • 気になる料金制度や通うのにおすすめのペースは?
  • まとめ

ブルーライトとは?

ブルーライトとは?

ブルーライト(青色光)とは、可視光性に含まれており、紫外線の次に波長の短い光です。たとえば、以下のようなものに含まれていたり発せられていたりします。

  • 太陽光
  • パソコン
  • スマホ
  • テレビ

ブルーライトが目の疲れの原因になる理由

ブルーライトが目の疲れの原因になる理由

ここでは、ブルーライトが目の疲れの原因になる理由について、詳しく解説します。

波長が短く目が疲れやすい

ブルーライトは、波長が短いため目が疲れやすい光です。波長が短いことは、光がそれだけ散乱しやすいことを意味します。

実際に、ブルーライトを浴びると、瞳孔を縮める作用が働くため、目がチカチカする、まぶしいと感じる人が多いでしょう。これが、目を疲れさせてしまう理由の一つなのです。

ほかの光よりもエネルギーが強い

ブルーライトは、ほかの光よりもエネルギーが強いことが特徴です。そのため、目に入ると目に大きな負担がかかってしまいます。

パソコンやスマホ・テレビを眺めていると、目が疲れる、痛い、重いと感じやすいのは、ブルーライトの影響が大きいといえます。普段からパソコンやスマホ・テレビをよく見る人は、目が疲れやすいのも納得です。

ブルーライトによる目の疲れを予防する方法

ブルーライトによる目の疲れを予防する方法

ブルーライトによる目の疲れは、ここでご紹介するような方法で予防することができます。日頃から、意識して試してみてください。

パソコンやスマホ・テレビの使用時間を制限する

まずは、パソコンやスマホ・テレビの使用時間を制限しましょう。ブルーライトは長時間浴び続けるほど大きな負担となるのは、当然といえます。今、何となく画面を見続ける習慣になっている人も多いことでしょう。

パソコンやスマホ・テレビは、必要なときにだけ最低限使用するようにしましょう。本当に必要なときにだけ使用することで、目の負担を大幅に減らせます。たとえば、使用しないときは画面をオフにしてみてください。これだけでも、随分違ってくるはずです。

ブルーライト対策用メガネを使用する

ブルーライト対策用メガネを使用するのも、よいでしょう。パソコン・スマホ・テレビなどから発せられるブルーライトと、簡単にカットできます。

ブルーライト対策用メガネは、薄い黄色がかったレンズをもしくはコーティングが施されています。黄色は、青色を軽減する効果があるためです。ブルーライト対策用メガネをかけてみると、ブルーライトがカットされて目が疲れにくくなります。

ブルーライトカットシートを画面に貼る

ブルーライトによる目の疲れ対策には、ブルーライトカットシートを画面に貼るのもおすすめです。画面のサイズに合ったブルーライトカットシートを用意し、貼るだけで対策できます。

ブルーライトカットシートは、画面を保護する役割もあります。画面を長くキレイに保つためにも、試してみるとよいでしょう。

ブルーライト軽減モードで使用する

アプリや設定などで、ブルーライト軽減モードで使用するのもよいでしょう。簡単にブルーライトを軽減でき、目にやさしい見え方にできます。

こちらも、画面が少し黄色っぽく見えると感じることでしょう。しかし、青色をカットしてしているためですから、正常な状態です。

ブルーライトによる目の疲れを改善する方法

ブルーライトによる目の疲れを改善する方法

ここでは、ブルーライトによる目の疲れを改善する方法を詳しく見ていきます。

パソコンやスマホを1時間使用したら10分休憩する

パソコンやスマホ1時間使用したら、10分休憩してみてください。できれば、パソコンやスマホから物理的に離れることがおすすめです。物理的に離れることで、何となく画面を見てしまうことを避けられます。

1時間に10分は、多過ぎるのではと思う人もいるでしょう。しかし、目の負担を考えると、まったく多くありません。目の疲れを改善するためにも、意識して休憩を取りましょう。

疲れ目対策用の目薬を差してみる

目が疲れたと感じたら、疲れ目対策用の目薬を差してみましょう。このとき、なるべく涙の成分に近い目薬を選ぶことをおすすめします。目薬を滴下したら、目をつぶったまま隅々まで行き渡るように目をぐるっと回してみると効果的です。

なお、目薬を差すときは、適量・適度な回数を守りましょう。間違った差し方では、かえって目に負担をかけることになってしまいます。

目によい栄養素を食事やサプリメントで摂取する

目の疲れが気になるときは、目によい栄養を食事やサプリメントで意識して摂取してみましょう。たとえば、以下のような栄養素は、目の疲れによいとされています。

  • ルティン:緑黄色野菜・果物・卵など
  • アントシアニン:ブルーベリー・赤ワイン・黒豆
  • ビタミン類:緑黄色野菜・果物・肉類など

基本的には食事から、難しい場合はサプリメントで補うようにするのがおすすめです。サプリメントは手軽に栄養素を摂取できますが、それゆえに過剰摂取となり逆効果となることがあるので気を付けてください。

目元を温めてみる

目元を温めてみるのも、疲れ目のケアに効果的です。10分程度温めることで、目元周辺の筋肉がほぐれます。また、血行が改善されるため、疲労物質がスムーズに流れやすくなり、目元が軽くなったと感じることでしょう。

目を温めるには、ホットタオルを使用する、目元専用の美容機器を使う、ホットアイマスクを使うといった方法があります。いずれの方法も、設定温度に注意して、熱くなり過ぎないように気を付けてください。

目のツボを押したりマッサージしたりする

目のツボを推したりマッサージしたりする方法でも、目の疲れを軽くすることができます。具体的には、以下のような方法を試してみてください。

■目の疲れによいツボ

目の疲れには、以下のようなツボを押すと効果的です。10回×1セットを、1日3セット程度~やってみてください。ツボを押すときは、弱過ぎず強過ぎず、痛気持ちいい程度がベストです。早く効果を出そうとして強く押しすぎると、アザや痛みの原因になるので注意しましょう。

  • 承泣(しょうきゅう):瞳の中央から真下の骨のフチにある
  • 太陽(たいよう):左右の目尻の屋や外側の、骨が少しくぼんだところにある
  • 球後(きゅうご):承泣と目尻の真ん中にある

■目の疲れ対策のマッサージ

以下のような方法でマッサージを行うことでも、目の疲れを軽減することができます。詳しくは、以下をご覧ください。

  • 1.耳の後ろの骨の部分にあるリンパ節をゆっくり押す
  • 2.両方の耳たぶを持って真横に引っ張って、5秒間キープ
  • 3.耳の真ん中と耳上部も同様に引っ張って、5秒間キープ
  • 4.耳たぶを下から上によくもみ上げる
  • 5.指の腹を使い、耳の手前を上に持ち上げるように引っ張る
  • 6.首筋から鎖骨へ手のひら全体でリンパを流して完了

マッサージもツボ押しと同様、やり過ぎは禁物です。よくあるのが、強く擦り過ぎてしまうパターンになります。また、なるべくゆっくりと行うことも、大切です。

ブルーライトによる目の疲れにはアイケア(EYECARE)がおすすめ

ブルーライトによる目の疲れにはアイケア(EYECARE)がおすすめ

ブルーライトによる目の疲れにお悩みの皆さんは、アイケア(EYECARE)をおすすめします。ここでは、どんな施術なのか、どんな効果があるのかなどについて、詳しく見ていきましょう、

アイケア(EYECARE)とは?

アイケア(EYECARE)とは、私どもシェアリングヘルスが開発した目元専用美容のことです。目元のお肌はとてもデリケートですから、ちょっとしたことでトラブルが起こりやすいといえます。

実際に、年齢を重ねるほどに、目元の悩みを抱える皆さんがふえてくるのも事実です。そこで、私どもシェアリングヘルスでは、目元専用美容のアイケア(EYECARE)を開発しました。

目元周辺の筋肉を特殊な周波を出す高性能・高機能マシンで丁寧にケアし、明るくて若々しい目元を目指します。施術時間は短くても、最大限の効果が出るように考えられており、1回でもハッキリした効果を実感できるのがポイントです。

アイケア(EYECARE)がブルーライトによる疲れに効果的な理由は?

アイケア(EYECARE)は、ブルーライトによる目の疲れに大変効果的です。その理由は、以下のとおりです。

  • 1.目の周辺の筋肉をほぐすことで柔軟性が回復して血行がよくなる
  • 2.血行がよくなると疲労物質が流れて目の疲れが回復する

普段からパソコン・スマホのヘビーユーザーなどで、ブルーライトによる目の疲れが気になる方は、ぜひ一度お試しになってみてください。1回で確実に目の疲れが取れて、軽くなることを実感していただけます。

アイケア(EYECARE)はそのほかにもメリットがたくさんある

アイケア(EYECARE)には、ブルーライトによる目の疲れの改善以外にも、以下のようなメリットがあります。

  • 目元のくま・くすみ・たるみ・小じわの改善
  • 目の疲れが原因の頭痛・肩こり・ドライアイなどの緩和

また、目元の印象が明るく若々しくなるため、お顔全体が実年齢より若く見えます。そのほかにも、ラグジュアリー感あふれる空間での施術におり、深いリラックス感も実感していただけるのもメリットです。多くの皆さんからご好評をいただいているアイケア(EYECARE)を、ぜひお気軽にお試しになってみてください。

気になる料金制度や通うのにおすすめのペースは?

アイケア(EYECARE)に興味があっても、やはり多くの皆さんが気になるのは料金制度でしょう。この点でも、私どもでは美容院感覚で気楽に通っていただけるよう、リーズナブルな料金制度を実現しています。

  • アイケアコース(20分):4,500円
  • アイケア&スキンケアコース(60分):10,000円

アイケア(EYECARE)には、2週間~1か月に1回程度のペースで通っていただくのが理想です。もちろん、1回でもハッキリとした効果を実感していただけます。しかし、疲れ目は毎日の生活でどうしても避けられないことも事実です。疲れ目のケアも、また、明るく若々しい目元作りのためにも、ご自身のペースで無理なく通っていただくことをおすすめします。

まとめ

パソコンやスマホが生活必需品となった今、目の疲れにはブルーライト対策を行うことがおすすめです。ブルーライトは目に大きな負担をかけるため、目の疲れの原因になります。たとえば、ブルーライト対策済みのメガネを使う、画面にブルーライトカットシートを貼る、ブルーライト軽減モードで使用するなどで、対策を行いましょう。

目の疲れは、目元の血行不良によるくまやくすみ、小じわといった目元トラブルにもつながります。明るく若々しい目元を目指すためにも、毎日意識して対策していきましょう。

なお、シェアリングヘルスでは、目元悩みに特化したアイケア(EYECARE)をご提案しています。アイケア(EYECARE)は、医療行為ではありません。施術を受けたことによる痛み・失敗・副作用がなく、ダウンタイムも発生しないことで、多くの皆さんに安心して受けていただいています。安全性に関しては、ものを見る国家資格である視能訓練士が全面的に監修しているほどです。目の疲れケアだけでなく、目元のくまやたるみなどの改善にも大変効果が期待できますから、ぜひ一度お試しになってみてください。

お問い合わせはこちら
EYECAREを受けられる店舗
ホットペッパービューティーのおすすめ記事

著者プロフィール
氏名:三原昂洋 
役職:視能訓練士
出身病院:帝京大学病院
専門得意分野:基礎医学大要、基礎視能矯正学、視能検査学、視能障害学及び視能訓練学、目元美容
経歴:帝京大学医療技術学部視能矯正学科卒業 2012年卒業
臨床経験の後、シェアリングヘルス株式会社にてヘルスケア事業に従事。健康で魅力的な目元をつくるリラク&エステ施術を監修。

CATEGORIES

  • すべて
  • ブログ
  • 眼科医療
  • 美容・健康

NEW JOURNAL

  • 目元のむくみをスッキリ解消!簡単マッサージで誰でも目元美人に!
    2025.07.09

    目元のむくみをスッキリ解消!簡単マッサージで誰でも目元美人に!

  • 目元が老けて見える原因は?今日からできる5つの予防習慣をご紹介!
    2025.06.19

    目元が老けて見える原因は?今日からできる5つの予防習慣をご紹介!

  • ブルーライトの影響と目の疲れ対策|目元ケアもセットで解説
    2025.06.13

    ブルーライトの影響と目の疲れ対策|目元ケアもセットで解説

  • 目の下のたるみを自力で消す!毎日の簡単セルフケア
    2025.06.05

    目の下のたるみを自力で消す!毎日の簡単セルフケア

  • 目元の乾燥対策にはコレ!ハリを取り戻す保湿重視のスキンケア術!
    2025.05.30

    目元の乾燥対策にはコレ!ハリを取り戻す保湿重視のスキンケア術!

TAGS

  • セルキュアシリーズ
一覧に戻る

CONTACT

サービスに対する問い合わせや
メディア関係者さまはこちらよりお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
EYE CARE

SALON
EYE CARE 名古屋 本店

愛知県名古屋市千種区東山通5-113
TEL:052-783-1011
  • 公式インスタグラム
  • 公式LINE
  • ホットペッパー
  • TOP
  • 施術サービス
    • アイケア&スキンケアコース[60分]
    • アイケアコース[20分]
  • レンタルサービス
  • JOURNAL
  • お問い合わせ
  • 店舗/導入サロン
    • EYE CARE 名古屋
    • Keystimulus ~EYECARE~(キースティミュラス)
  • 今までにない働き方 私の新しいブランドアイケアリスト EYE CARELISTについて
    詳しくはこちら
*「アイケアリスト」は株式会社PELの登録商標です。*「I.W波」は株式会社ジェイクラフトの特許取得(特許第4759694号)です。

ブルーライトの影響と目の疲れ対策|目元ケアもセットで解説 | 目元ケア専門 リラク&エステ EYE CARE(アイケア)

プライバシーポリシー© 2022 Eye Care. All right reserved.